-
入力規則が出なくなったら Ctrl + 6 を押す
何かのタイミングで Excel の入力規則のドロップダウンメニューが出なくなることがあります。最近原因が分かったので紹介します。
-
Picture クラスの _NewEnum プロパティを取得できません。の原因
VBA 実行時に「実行時エラー ‘1004’ Pictures クラスの _NewEnum プロパティを取得できません」というエラーが発生しました。通常は発生しないのですが特定条件で発生することが分かったので、原因と対策 […]
-
夜中に PC が勝手に起動する問題の解決法
以前スリープ状態の PC が勝手に起動する という記事を書きました。そこでは WoL とマウスが原因としましたが、それとは別の原因で起動するようになったので解決方法をまとめます。
-
「リンクされた図」があるとマクロが遅くなる問題の対策
Excel でマクロを実行した際、日によって遅くなる時があるなあとぼんやりと考えていたのですが、いい加減時の流れのせいにするのはやめて本腰を入れて調べたところ、どうやらリンクされた図が貼ってあるブックを開いていると遅くな […]
-
Evaluate を使うと2回実行されてしまう(Excel VBA)
Excel VBA には Evaluate というメソッドが存在しています。ざっくりいうと、セルにいれるような数式の実行結果を返してくれるものです。SUM のような標準で用意されているワークシート関数はもちろんですが、数 […]
-
GitLab のアップデートに失敗する(CentOS)
yum update で gitlab を更新したらエラーが出て更新できませんでした。
-
Skitch のインストーラーを skitch.exe に名前変更するとインストールできない
Skitch のインストーラーをダウンロードすると、skitchsetup_2.3.2.176.exe というような名前になっていると思いますが、これを skitch.exe に変更して実行するとインストールできません。
-
Redmine で RMagick が機能しなくなっていた
久しぶりに Redmine で遊んでいたら、「RMagickが利用可能 (オプション)」が×になっていることに気が付きました。調べると RMagick が libMagickCore.so を見つけられなくなったようです […]
-
スリープ状態の PC が勝手に起動する
パソコンを買い替え(マザーとCPU、メモリを替え)てから、スリープにしておくと勝手に立ち上がる現象が発生するようになりました。前のパソコンでも同じ現象が起こっていたので、同じように調査することにしました。 環境は以下の通 […]
-
RDBI + SQL Server で NVARCHAR を SELECT するとエラーが発生する
Ruby から SQL Server を操作しようとすると、以下のエラーが出て何もできません。環境は Windows で、rdbi-driver-odbc を使用してデータベースにアクセスしようとしています。 たしかに、 […]