個人用マクロブックの作り方


Excel で個人用マクロブック(PERSONAL.XLSB)というものが存在します。作成したマクロを実行できるようにしたいが、個人用なのでファイル自体には含めたくない場合に使用します。この個人用マクロブックの簡単な作り方を紹介します。

既にあるか確認

何かのタイミングで既に作っているケースもあるので、まずは作成されているかを確認します。「表示」タブの「再表示」ボタンを押します。

押せません

押せない場合は存在しません。

押せる場合は以下のように PERSONAL.XLSB が表示されれば存在しています。

個人用マクロブック作成

手順は色々ありますが、個人的に簡単だと思うものを紹介します。ウィンドウ左下のこのボタンを押します。

以下のような画面が出るので、マクロの保存先を個人用マクロ ブックにして OK を押します。

そうすると先ほど押したボタンが■になっているので、もう一度押してください。

以上で完了です。Excel を閉じるときに「個人用マクロ ブックの変更を保存しますか?」と聞かれるので、保存を押しましょう。

個人用マクロ ブックのマクロを表示する

「開発」タブの Visual Basic を開くと、以下のようにマクロが表示されます。上記でマクロの記録を実行したので、既に Module1 の中に Macro1 サブルーチンができています。

なにも操作していないので中身は空

この中に自分専用のマクロを書くことができます。PERSONAL.XLSB は Excel 起動時に必ず裏で開かれるブックなので、どのブックでもここで書いたマクロが使えます。

開発タブが出ていない場合

リボンの設定が必要です。リボンを右クリックすると「リボンのユーザー設定」が出てくるのでそれを選択します。

すると以下のような画面が出るので、「開発」にチェックをいれて OK を押せば「開発」タブが出てきます。

ショートカットキーを割り当てる

本題からはそれますが、作成したマクロにショートカットキーを割り当てることができます。「開発」タブの「マクロ」ボタンを押すと以下のようにマクロ一覧が出てきます。

ここでショートカットを割り当てたいマクロを選択し、オプションボタンを押すと以下の画面が出ます。

ここに好きなキーを入れて OK を押すと、そのキーを押した際にマクロが実行されます。

ただ、 Ctrl + 文字は既に Excel 自体が使用しているので、Ctrl + Shift + A~Z を使用することをお勧めします。

実は Shift も指定できる。入力欄で Shift + J を押すと上記のようになる。

私は、Excel 全シートのカーソルを左上のセルに移動するマクロ を Ctrl + Shift + H に割り当ててよく使っています。

何かの拍子に PERSONAL.XLSB が表示されるようになったら

PERSONAL.XLSB の「表示」タブから「表示しない」を押せば直ります。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください